```
Detected container architecture: amd64
can't open '/etc/inittab' - No such file or directory
TASK ERROR: unable to create CT 997 - error in setup task PVE::LXC::Setup::post_create_hook
```
みつけた、こいつだー!!!!
https://github.com/lxc/lxc-ci/blob/e0cf548052233da01043fc307ce70eb608ab8669/images/gentoo.yaml
generator 用の yaml と見比べている。というか最初から image.yaml を使ってくれれば良いのだが、どうにかならんのか?
しかしそうなってくると、 openrc 版の gentoo イメージもどこまでちゃんとサポートされているか怪しいものだな
git.proxmox.com Git - pve-docs.git/blob - examples/guest-example-hookscript.pl
https://git.proxmox.com/?p=pve-docs.git;a=blob;f=examples/guest-example-hookscript.pl;hb=HEAD
いやこれは creation の段階でセットアップスクリプトを置き換えるものではないのか
History for src/PVE/LXC/Setup/Gentoo.pm - proxmox/pve-container
https://github.com/proxmox/pve-container/commits/master/src/PVE/LXC/Setup/Gentoo.pm
そして最後の gentoo-specific な (全体的なものでない) 変更が8年前。やっぱこれ unmaintained じゃないの…… (逆によく 20230518 が動くものだ)
Close #999: gentoo: hostname is in /etc/conf.d/hostname · proxmox/pve-container@7dffc32
https://github.com/proxmox/pve-container/commit/7dffc32a6b455f6a2c558682e5df498bac8b030e
こんな workaround が残っていたりして (当然 systemd Gentoo では /etc/hostname を使っており /etc/conf.d/hostname は跡形もない)、ちょっと弄るくらいの話で済みそうにないような感じがするけど
やっぱり諦めます、ある日また突然動かなくなったりしたら余計に困る
次なる判断は Gentoo on QEMU VM をやるかどうか……